つけ麺激戦区高田馬場
2017/05/28 食
という訳で、今日早速衝動に駆られて食べに行きました。
大勝軒高田馬場店に。
いつもは通常タイプの「特製あつもり¥650」を頼んでいるのだが、
今回はちょっと、冒険をしてみたくなり、
具がたくさんのっている「あつ具もり¥970」(たしかこんな名前)を注文。
すると、つけ汁のほうの器がいつもとちがう高級感ただよう黒い器で出てきた。
汁と麺は完食したのだけど、チャーシューを最後の一枚は半分だけ残しちゃいました。
自分でもショックだったのですが、とにかく具だくさんで、チャーシューなんかでっかいのが3枚も入っているんですよ。とろとろでうまいのだけど、ひさびさの大勝軒で胃が受付けなかったのか、チャーシュー食べていたら、途中で気持ち悪くなってしまい、泣く泣く挫折。
いや、本当においしかったのだけど、脂分が多かったので・・・すきっ腹にいきなり入れたのも災いしたのかも。
やっぱり僕には通常あつもりがちょうど良いかも。
で、ネットで高田馬場周辺のつけ麺を調べてみたら、
どうも高田馬場店のすぐそばに、「やすべえ」ってライバル店があるらしい。
なので今度行ってみようと思っていたのだが、さらに、調べていくと、
高田馬場の中で大勝軒、やすべえをはるかに凌ぐTOPクラスの評価をもらっているつけ麺の店を発見。
その店の名前は「べんてん」
レビューを読めば読むほど、期待が高まってきます。
べんてんが混んでいたら大勝軒かやすべえに流れる、って方もいらっしゃるみたいです。すごい、大勝軒が保険とは・・・。
という訳で、近々この「べんてん」とやらに行ってみたいと思います。